2008年ブルーベリー歳時記

ブルーベリーWeb shop
ブルーベリー生食・ブルーベリージャムの販売

ブルーベリー生食予約受付中
6月21日
今年はハスカップの実も結構大きく成長した。去年は手入れが悪く、あまりに小さくて1時間もかかってこれしか採れないヨ! そこで今年は春にリン酸分と堆肥を入れ、株元が乾燥しないように藁を根元にマルチした。おまけにまわりの雑草も綺麗に取った結果が確実に反映される。なんと植物は正直ものだ。
この時期は、レッドカーラント・カシス・ハスカップなどが一斉に採れる。たぶん来週末くらいでこれらの収穫はおわる。するといよいよブルーベリーの収穫が始まる。
写真は
レッドカーラント(赤房すぐり)
カシス(黒房すぐり)
ハスカップ(ハニーベリー)
サジー(シーベリー)の順
6月28日
田口峠を越えて群馬県の南牧村まで散策しながらハスカップジャムの納品に行った。荒船山の麓、星尾集落で民宿「
体験型古民家民宿かじか倶楽部をしながら手打ちそばの店「かじか小屋」を少し離れた国道沿いで営業している。この店は西上州南牧村大日向に、築130年の古民家を改装して開店している。この店によく来るジャム好きのお客さんにBOSCOのジャムを注文いただき届ける事になった次第だ。厳冬の真っ白な田口峠越えをしてこの店に来る事がしばしばある。野鳥はもちろん熊やイノシシもいる大自然の山に囲まれている渓谷沿いには、上杉謙信の落人が開いた集落が今も沢山残っている。平地の無い場所に家を建てるために積み上げた石積みと古い家屋は緑に囲まれた渓谷の風景と同化してとても美しい。山稜に作られた石積みの畑はここで生きた人たちの魂が今も生きているような気がする。とても美しいの一言では言い表せないし、写真でもこの石積みの畑を表現できない。たぶんブルーベリーの収穫が終わったら、この地へまた通うことになるだろ。かじか倶楽部のご主人もこの美しい石積みの畑を守ろうと運動している。とても話のおもしろいひとでもある。
冬の南牧の風景。
かじか倶楽部ではない。
7月5日
いよいよブルーベリーの収穫開始。今年の5月・6月は雨が多く、日照に恵まれず寒い日が続いたためか幾分実が小さい様に思うが、樹の方はシュートが出て元気。weymouth、Earliblue、Spartanなどの収穫開始。3年ぶりにNuiも大きな実をつけている。山の様子は? チョウゲンボウがまだ残っていた。一時期と比べると半分以下の数かもしてない。スキー場でも1羽のチョウゲンボウを見た。また去年同様にノビタキやホウアカ、百舌もいて初夏の高原は大変にぎやかな風情だ。ちょっと足を伸ばして秘密の場所へ! ウラジロヨウラク(裏白瓔珞)は咲いていた。これから全体が赤いなっていくのか?
夜になると光を求めて網戸に蛾がやってくるのだが、とても綺麗な奴もいる。今夜は緑色の綺麗な蛾がいて、夕食どころではなく皆でこの緑の蛾を観察したり、懐中電灯で照らしてみたり、写真を撮ったり人間どもは忙しいのにこのモデルは全く動かない。似たようなのを庭でも見たが、色は全く違う。…………図鑑がないので解らないゼ。 
7月12・13・14
RekaやPatriot、晩生のDarrowの一部も収穫が始まり、てんやわんや! 1本の成木で10kg以上の収穫があるといわれるRekaはものすごい量の実を付けたので半分位の実を落としたため去年よりは大きな実をつけた。しっかりした実は酸味もあり、なかなか美味しい! でも酸味よりも多少甘みが勝って濃い味のDarrowはすごく美味しい! Spartanも本当に美味しい! この美味しい最中、横浜のみなと未来にあるホテルの人が訪れた。料理に直接携わる彼の味覚と食材へこだわりや調理方法などを聞いていると流石にプロ。そのプロが気に入ったBOSCOのブルーベリーは早速、ホテルが企画するメニューに取り入れられる事に成り、出荷が始まる。頑張れブルーベリー!
今年のrekaは大きな実を付けました。